皆様こんにちわ!前回はトーマス・エジソンについてお話いたしましたが、今回はこれまで紹介した、トーマス・エジソン、アルベルト・アインシュタイン、ウォルト・ディズニー、二コラ・テスラなど各界の天才が集ったとされる秘密組織について触れていきたいと思います。
プルス・ウルトラとは
1889年パリで行われた万国博覧会の際に、エッフェル塔の最上階にあるプライベートアパートで伝説的な会議が行われた。そこに集まったのが、二コラ・テスラ、トーマス・エジソン、ジュール・ヴェルヌ、ハーバート・ジョージ・ウェルズ、ギュスターヴ・エッフェルだったと言われている。その際に設立されたのが、このプルス・ウルトラである。
プルス・ウルトラはラテン語で【さらに先へ】更に、プルス・ウルトラの紋章に記されている、【Cras es Noster】は彼らの信念であり、ラテン語で【明日は我々のもの】という意味が込められている。英語にすると【Tomorrow is Ours】となる。
彼らは、個々の能力を生かし、理想郷を作りしていたとされます。
それが、映画【Tomorrow land】の世界だと実しやかにささやかれているのです。
Tomorrow Landに隠された暗号
ディズニー社に保管されていたウォルトが残した様々な資料、その中には、プロット(映画の初期設定)や1920年代の雑誌の切り抜きなどがあり、さらには不思議なディスクやパズルなどが見つかった。その中に、暗号なども含まれていたという。
映画公開前、Mr都市伝説 関さんはこの様に言ってました。この映画自体にかなりのメッセージ性があり、ただの映画ではないと。 そして上に乗せた画像の中にも凄い事が記されているぞと。
そのメッセージとは何でしょうか。関さんは現代ではハッキングの防止をするために大手企業は優秀なハッカーを雇っていて、その優秀なハッカーを探さなくてはいけない。
そのリクルーティングの為、映画を作りだしたのではと言っています。
どの部分がリクルート試験なのでしょうか。画像の中に2か所赤く〇を付けました。
【100%】
これは時が満ちたという事なのか…
【00 00 59 09 05 45】
気にするべきこの数字です。これは劇中での地球滅亡までの時間で、59日9時間5分45秒を示しています。しかしこの静止画はそれだけの意味ではないのです。
それではこの【00 00 59 09 05 45】この数字の羅列をインターネットで調べてヒットするのは同じようにこの暗号溶けた人いますかー?などが大半を占めています。あと気になることでいえば、googlemapで北緯経度が表され、ギニア湾を指しているという事でしょうか。
それもさほど、関係はなさそうですね。
この暗号の時方はそう簡単ではないようです。この暗号を紐解く方法はプルス・ウルトラの創設メンバーである二コラ・テスラが握っているようである。
それは、二コラ・テスラが提唱した、交流電流にある。
交流電流は+電流と-電流を1つにする考えである。それを踏まえてもう一度先ほどの数字を
見てみよう。【00 00 59 09 05 45】テスラの交流電流の考えからすると次の様になります。
【0 0 14 9 5 9】この数字を検索しても特に謎に繋がりそうなものはでてこない。
また同じようにgooglemapでギニア湾が表示されるだけである。
もう一度数字をじっくりと見てみましょう。
よく見ると数字の間に【:】が入っている部分がある。
【00 00 59 09 0:5 4:5】
先ほどの法則を踏まえて、解いてみると次のような数字になります。
【0059995】
この数字を再び検索してみると面白いものがみつかる。
検索で一番トップに出てくるものは、東京国立博物館のサイトでC0059995というものである。これの何が面白いのか、それは一枚の画像である。
たどり着いたのが、木彫りの鼠なのである、ディズニーの人気キャラクターと言えばミッキーマウスですよね?これが暗号の正解なのかは定かではないが、繋がりとして非常に面白い話ですね!
また、奇妙なことはこの木彫りの鼠の画像左上を見ていただきたい。見覚えのある数字が反転文字で記載されている。そう666である。
創設メンバー
・ジュール・ヴェルヌ(SF小説家)
・ギュスターヴ・エッフェル(建築士)
・ハーバート・ジョージ・ウェルズ(小説家)
参加メンバー(諸説あり)
- ハーバート・ジョージ・ウェルズ(SF小説家)
- マーク・トウェイン・クレメンス(小説家)
- オーギュスト・リュミエール(映画発明家)
- ルイ・リュミエール(映画発明家)
- ジョージ・ワシントン・カーヴァー(植物学者)
- マリ・キュリー(化学者・物理学者)
- バートランド・ラッセル(哲学、論理、数学者、政治家)
- ヒューゴ・ガーンズバック(電気技師、発明家、SF作家)
- フィリッポ・トマソ・エミリオ・マリネッティ(詩人、作家)
- ロバート・ピアリー(探検家)
- アルベルト・アインシュタイン(理論物理学者)
- レオ・シラード(物理学者)
- フリッツ・ラング(映画監督)
- ハワード・ヒューズ(発明家、飛行士、映画製作者、実業家)
- アメリア・イアハート(飛行士)
- フレッド・ヌーナン(ナビゲーター)
- ジョン・フォン・ノイマン(数学者)
- ル・コルビュジエ(建築士)
- オルソン・ウェルズ(映画監督、脚本家、俳優)
- ジャック・クストー(海洋学者)
- ウォルト・ディズニー(実業家、映画監督、脚本化、アニメーター)
- レイ・ブラッドベリー(小説家)
- イーロン・マスク(実業家、投資家、エンジニア)
- マッシモ・バンツィ(デザイナー)
プルス・ウルトラについてのつぶやき
海外のサイトや日本のサイトをいろいろ調べたが、秘密組織だけあって真相に迫れる情報は少ないが、面白記述のものは多くある。莫大な時間と情報源、そして知識が必要となるが細かくかかわっていた人物などを調べていくと面白いものが見つけられるかもしれません。
今回はあくまでも都市伝説ですが、事実として皆様にお伝えできる日もいずれ来るのかもしれません。また、秘密組織、秘密結社と言われている団体は皆様もご存知かと思いますが、ある程度絞られてきていますね!フリーメイソン、イルミナティ、デモレー団、テンプル騎士団、プルス・ウルトラなどです。個人的な考察としては都市伝説のすべてが、漫画ONE PIECEのように一繋ぎだと考えています。
最期になりますが、今回のこの記事を書くにあたっていろいろ調べたところ、面白いサイトを見つけました。これが、プルス・ウルトラのリクルートサイトなのではないでしょうか。
http://www.plusultrasociety.com/
最期まで読んでいただきありがとうございました。
都市伝説に関してこんなこと書いて欲しいなどあれば、お問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いでございます。また、一度公開している記事も新しい情報があれば追記していくつもりです、あと、都市伝説以外の記事も更新していきますので宜しくお願いいたします。